新着記事
-
2020年5月降誕会法要オンライン 反省と新たなスタイルの発見
降誕会法要をYouTubeのライブ配信機能を使い、生配信させていただきました。 今回で自坊(自分が預かるお寺)のオンライン法要は2回目になりますが、また新しい発見があったのでお伝えさせていただこうと思います。 それでは、さっそくいっ... -
はじめてのオンライン法要生配信の舞台裏!を分かりやすく解説します
みなさん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか? 2020年春。 ウチのお寺では新型コロナウィルスの感染防止を考え、春のお彼岸法要の一般参拝をとりやめました。 (内々で法要はとりおこないましたが。) ただ簡単に法要中止は悔しかった... -
参拝者が減少している理由は人々の日常の中にお寺がないからでは?
今回はお寺の参拝者が減少している理由について考えてみたいと思います。 今年に入って参拝者がガクンと減ってきたような気がする。 その理由は様々あるだろうが、考えてみると一つの可能性に行き着いた。 それは、「お寺が人々の生活から離れてい... -
中津・豊陽公園でパパママと遊ぼう!園内の様子と注意点
こんにちは!おライターのHIDEさんです。 今回は豊前、中津周辺のパパさんママさんに向けて中津にある公園を紹介したいと思います。 ・ ・ 豊前や中津周辺で休日に子どもを連れていくとしたらどこにいきますか? ぼくは豊前からだと中津のゆめタウ... -
【掃除の仕方】お寺の掲示板を美しくして、言葉をさらに輝かせよう!
あなたのお寺の掲示板、汚れていませんか? 大事な掲示物がかすんで見えているかもしれませんよ。 ▼関連記事>>>アナログ版Twitter!?輝けお寺の掲示板大賞2018に応募しよう! 現在、上記リンクのようなキャンペーンが行われています。 ... -
アナログ版Twitter!?輝けお寺の掲示板大賞2018に応募しよう!
こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 お寺を楽しくする情報を発信しています。 さて、みなさんは『お寺の掲示板』ってご存知ですか? 「え?お寺の掲示板…?」 「お寺の前に何か書かれてあったような…。あれかな?」 そんな方も多いと思いますが、ひ... -
置きやすい!ミニお仏壇でイメージ一新、現代のお仏壇事情とは?
こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 お寺を楽しくする情報を発信しています。 みなさんのお家にはお仏壇はありますか? そもそも、お仏壇のことを考えたことがありますか? …ということで、今回はお仏壇についてお話しします。 【少なくなっている... -
島根三隅町・常福寺 花まつりイベント『cafe寺ス』に行ってきた!レポ
みなさん、こんにちは! おてライターのHIDEさんです。 お寺を楽しくする情報を発信しています。 さて、先日、島根県に行ってきました! というのも、友人のお寺で『cafe寺ス』という花まつりのイベントが行われたからで、そこにぼくも誘ってもらっ... -
【大阪高槻・常見寺】真宗の成人講座をレポート!参加者&講師インタビューあり
みなさん、こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 今回は、とってもおすすめの勉強会をご紹介したいと思います。 紹介するのはお坊さんであってもそうでなくても参加しやすい勉強会の一つで、名前を『真宗の成人講座』といいます。 春(4月)と... -
2018.03.27 バスハイクにて、お散歩写真 舞鶴公園など
先日、お寺のグループで子どもたち向けのバスハイクに行ってきました! うららかな春の日を感じることができる写真が撮れたので、お散歩写真としてアップします。 それでは、どうぞ! 【バス車窓&サービスエリア】 &n...