いよいよ、迫ってきました12月9日&10日の西本願寺イベント。
『スクールナーランダ特別編』
『本願寺ギャザリング』
『ごえんさんエキスポ』
まで、あと一週間です!!
みなさん、こんにちは!おてライターのHIDEさんです。お寺を楽しくする情報を発信しています。
『ごえんさんエキスポ』楽しみですね~。果たして、どんな出会いがあるのか。ドキドキわくわくです。
参考:Road to 本願寺エキスポ③

『ごえんさんエキスポ』の当日のイメージをお伝えします!
え?
『ごえんさんエキスポ』のイメージが湧かない??
つまりですね…、ごえんさん(お坊さん)たちが西本願寺に集まって活動の紹介をしたり、実演をしたりするイベントのことで、だれでも参加が可能なイベントなんですよ。
え?
まだ、ピンと来ない??
もー、仕方ないなぁ。
そんな、あなたのために、特別ですよ。
西本願寺にお坊さんが集まるのですから・・・つまり、こういうことです!!
↓↓↓
どんっ!!
こんな感じにお坊さんがいっぱい!
さらに、こうで、
こうっ!
こんな方や、
あんな方、
こんな方も。
たくさんの・・・
おぼうさんが、
西本願寺に
集まって、
活動の
紹介を、
したり・・・
ワークショップやライブがあるんですよ!!
つまり、どこを見てもお坊さんいっぱい!・・・ってことです。
(上の画像は色んな宗派のお坊さんが混ざっていますが、イメージですからね。)
これで、分かりましたか??
多種多様な色んなお坊さんが集まるブースが『ごえんさんエキスポ』です。
活動紹介だけでなく、ワークショップで体験やライブもあるようなので、気軽に楽しむこともできちゃいます!!
お坊さんとお話しするのもよし、相談してみるのもよしです!
ところで、ぼくのブースは・・・
ぼくのブースは活動紹介。お寺と地域のお話をしたいと思います。
お寺さんもOKですし、ご縁のない方もOKです!
そうは言っても、お寺や僧侶とご縁がなかった方がいきなり「話を聞きたいです!」というのが難しいでしょうから、なにかいいきっかけはないか…。
「うむむむ…」と、頭をひねりること数日間。
道を歩いている途中に「はっ!」と思いつきました!!
勘のいい人はもうお気づきかもしれませんが、「お寺×地域 おてまちのつくりかた。」ブースでは・・・
『坊主めくり』をします!!
お坊さんと『坊主めくり』できます!!
まったく内容に関係ありませんし、どこに需要があるのかわかりませんが、思いついちゃったので…じゃなかった、話のきっかけづくりとして、また、ブースに入りやすい雰囲気づくりとして、西本願寺で「お坊さんと坊主めくり」というとてつもなく、シュールでおそらく西本願寺史上初の企画をしたいと思ってます。
あくまでも、メインは「お寺と地域」のお話ですから、遊んでリラックスしてそれから、お寺と地域の話でもしましょう。
ただし、寒いので「ひーとてっく」なるものを装備してきてくださいね。
それでは、百人一首が好きなお坊さんのいるブースでお会いましょう。
この記事のつづき、Road to ごえんさんエキスポ⑤はこちらから↓

コメント