あつあつの薬膳スープカレーで体調管理! 上毛町・『菓樹』へ行ってきた!

梅雨に入り、天候がなかなか安定しない時期です。そんな時の体調管理は大変ですよね。

夜は蒸し暑く寝苦しかったのに、明け方目が覚めると体が冷えるくらいに気温が下がっている。

そんな中で、体調を崩したり、風邪を引いてしまったという方も多いのではないでしょうか?

 

ぼくは体調がすぐれない時はカレーがいいと思っています。

以前に、「カレーが食べたくなると、風邪のひきはじめ」と、何かのテレビでやっていました。

つまりは、風邪を治す成分がカレーの中にあって、それを摂取したことを体が覚えていて、

調子が悪くなった風邪のひきはじめにカレーを欲するのだそうです。

 

今日はそんな、薬膳効果もあるという、カレーのおすすめのお店を紹介したいと思います。

石鍋スープカレーがメインのお店

福岡県上毛町にある、『農園菓子工房 ナチュラルファーム菓樹』というお店。

ここは、北九州地区では珍しくスープカレーがメインのお店です。

店頭にも「石鍋スープカレー」と、大きなタペストリーが下がっています。

店内

店内はかわいらしいカフェのようで、壁には作家さんたちの作品が飾られています。

一つ変わったところは、その中に、農機具がディスプレイされているところ。

「農園」と銘打っているだけありますね。

女性客が多い印象ですが、スーツ姿の男性もおり、だれでも入りやすいお店の雰囲気です。

 

注文

メニューには、
「おばあちゃんの農園野菜スープカレー」
「農園野菜と自家製もち豚チャーシューのスープカレー」
「農園野菜とハーブ鶏(宮崎県産)のスープカレー」
「おばあちゃんの野菜ゴロゴロポトフ」
など、おいしそうな名前が並びます。
(おばあちゃんと農園野菜推しですね。)

そのほか、どんぶりや、リゾット、ポトフなどもあり、お好みで選ぶことができます。

今回は、「農園野菜と自家製もち豚チャーシューのスープカレー」と、十穀米をチョイス。

ごはんは、バターライスか十穀米または、春雨からが選べ、有料でトッピングも追加することが可能です。

待っている間は、先に食されている周りの席からいい香りが漂ってきますので、待ちきれない感じになってきます。

スープカレーとご対面!

 

さぁ、いよいよ運ばれてきました。テーブルに置かれてからも、ぐつぐつと煮立っています。

尋常じゃない湯気。猫舌の人は要注意。よく冷ましてからいただいてくださいね。

野菜もたっぷり!上にはシャキシャキの水菜が添えてあります。

十穀米も体によさそうです。このごはんにカレーを混ぜながらいただきます。

テーブルにはミックススパイスやガラムマサラの香辛料が置かれているので、お好みでカレーに入れることもできます。

香辛料のおかげ食べ終わるころには、額から汗がたらりたらり。

この汗がいいんですよ!(たぶん)

 

予算に余裕のあるかたは、ドリンクバーやケーキセットなども楽しめます。

この『菓樹』さんは、スープカレーがメインのお店ですが、ケーキ屋さんでもあるので、冷蔵ケースにもずらりとケーキが並びます。そこからケーキセットはチョイスできるわけですね。

ちなみに、うちはキャラクターが描かれた誕生日ケーキを作ってもらったりしています。

おやつ時には、カフェとして訪れる方も多いお店です。

 

今回も大変おいしかったです。ごちそうさまでした!ぜひ、体調を整えに訪れてみてはいかがでしょう?

 

●『農園菓子工房 ナチュラルファーム菓樹』

営業時間:10時~20時(スープカレーは11時より)

定休日:木曜

住所:〒871-0912 福岡県築上郡上毛町吉岡609

電話: 0979-72-2410

 

 

■大江英崇 SNSアカウント
【Facebook】
https://www.facebook.com/hidetaka.ooe

【Twitter】
https://twitter.com/hidesan_ooe

※友達申請/フォローはお気軽にどうぞ。
一言メッセージいただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

浄土真宗本願寺派のお坊さん。(賢明寺・副住職)
福岡県豊前市で子育てや地域活性化に励んでいます。
ネットでお寺や仏教の面白さ、ローカル情報を発信中!
カフェ巡り、カメラ、アコギ(ソロギター)が趣味。

コメント

コメントする