今回は大分県中津市にあるシェアオフィス&カフェ『いといろ』(大分県中津市新博多町1776)さんのご紹介です!
こちらはとってもおしゃれで落ち着く空間で、【シェアオフィス】【シェアカフェ】【イベントスペース】をなさっておられるお店なんです。
先日、おいしいランチをいただいてまいりましたので、
「『いといろ』さんが気になっていた!」という方、「坊主カフェって、どんなの?」という方は最後までお読みいただければと思います。
▼それでは、まず『いといろ』さんの場所を紹介させていただきます。
シェアオフィス&カフェ・イベントスペース『いといろ』の所在地
車は新博多町駐車場へ駐車します
『いといろ』さんは専用駐車場がないので、近くの格安パーキングに駐車します。
曲がる場所は『英会話スクールVISION』が角にあるので、目印になると思います。
こちらが駐車場。左手に見えてきます。
有料ですが、60分無料。とても安いので、安心です。
ここに駐車して少し歩きます。
いといろの場所は中津家具(温温・ぬくぬく)さんのすぐ近く
奥に見えるのが『新博多町商店街』のアーケード。
駐車場から、このアーケードを抜けてくることもできます。
雨の日はこちらからがおすすめです。
手前、左手にある緑のドアが『いといろ』さんの入り口です。
(アーケード側からなら右手)
ここまでたどり着ければ、いよいよ店内へ入りましょう!
と、その前に『いといろ』とはどういう意味か調べてみました。
はじめまして、いといろです。
いといろは大分県中津市に2017年に誕生したシェアオフィス&カフェです。
色んな人の持つ色が、糸のように紡がれる場所になるようにと「いといろ」と名前をつけました。
個人で働く方の仕事場として、また手芸等のワークショップやセミナー、お料理教室などのレンタルスペース貸しもしております。
<ホームページより>
なるほど。
いろんな人が交流できる場を目指しておられるのですね。
いといろの店内へ
緑色のドアを開けると、町屋の雰囲気ただよう細長い通路が現れます。
その脇には作家さんたちが作られたであろう、かわいい雑貨が置いてあります。
そこを抜けると…
カフェスペースです。
モダンさと伝統建築が合わさり、おしゃれでいて、懐かしさを感じさせます。(店内には井戸もあるんです!)
木の色を上手に使った店内は、少し照明を落とし落ち着いた雰囲気があります。
こちらのお二人が出迎えてくれますよ。
この辺りでは珍しい、シェアオフィスあります。
こちらのお店はシェアオフィスをされています。
シェアオフィスとは仕事場ををシェアする仕組みで、賃貸料の削減や、異業種の交流にもなるのだとか。
都会では多くの方が利用されているようですが、こちらではあまり聞きません。気になりますね。
この本棚の向こうがシェアオフィススペース。
こちらもカフェスペース同様に落ち着いた雰囲気です。
リラックスして仕事ができそうな環境です。
キャンペーンの張り紙がありましたよ。
興味のある方は利用してみては?
中庭の奥にもスペースが
中庭もある、『いといろ』さん。
お伺いしたときには、子どもを連れの方が気分転換に散歩させておられました。
こういう場所があると、助かります!(ぼくは4児の父。)
奥にはお部屋が。
こちらも、写真展やセミナーなどの、フリースペースとして利用できるようです。
近々、模様替えされるとのことです。
いといろでランチをいただきました!
木・金・土はランチがあります。日替わりのメニューです。
この日はクリームシチューでした。ドリンクもついていますよ。
「パンのみ」、もしくは「パンとごはん」のハーフ&ハーフが選べました。<ごはんは下の写真参照>
お野菜もたくさんで、体によさそうです。
おいしくいただきました!
ドリンクはコーヒーや紅茶などから選べます。
こちらのコーヒーは『手作り焙煎工房TSUMUGU COFEE』さんの豆を使っているそうです。
TSUMUGU COFEEさんとは、中津周辺でコーヒー豆の販売や、コーヒーワークショップをされている松田貴子さんの屋号で、ファンが多く、つれあいも愛用しているようです。
食後に店内を眺めながら、いただくとほっとしますね。
待ち時間や食後に、本もあります。
待ち時間や食後は少しゆったりと。
読書会で使っていた『ゆっくり、いそげ』も置いてありました!
この本おすすめです。
シェアカフェ・38cafe
シェアオフィスをご紹介しましたが、『いといろ』さんのもう一つの特徴として、「シェアカフェ」があります。
お店を貸してもらい、カフェができるのです。
この日はさやかさんの『38cafe』(さやカフェ)でした。(クリームシチューの日とは、別日に訪れました。)
(『いといろ』のオーナーさんもカウンターに入っておられるので、全てのメニューがシェアカフェのものに置き換わるというわけではないようです。)
この日は綺麗な断面の「ごまだれチキンとごぼうサラダのサンド」をいただきました。
いわゆる、「#萌え断」「#わんぱくサンド」のハッシュタグでトレンドのインスタ映え確実なものですね!
スープとドリンクが付きます。
サイズ感が分からないと思うので、持ってみました!
けっこう大きいでしょ?
5枚切りの食パンに、にんじん、きんぴらごぼう、鶏肉、トマト、レタスが挟み込まれています。
すごいボリュームです!女性ならこれで充分かと思います。
とってもおいしかったので、あっという間に食べてしまいました。もう少し食べたいなと思っていたのですが、
「昼からの仕事で眠くならない、ちょうどいい量ですね。と言っていただけます。」とおっしゃっておられました。
腹八分目が肝心ですね。
この日はつれあいと一緒に行きましたが、そちらは「アスパラとベーコンのトマトソースパスタ」を注文。
少しシェアしてもらいいただきましたが、トマトと、しゃきしゃきのアスパラがたまりません!
上に添えられていたオリーブもいいお味でした。
デザート
TSUMUGU COFEEEさんのコーヒーを使った、自家製ティラミス。
ティラミスは、『いといろ』さんのメニューです。
こちらもおいしかった!
まとめ。こんな人におすすめ!
紹介させていただいた、『いといろ』さん。
ぼく的におすすめなのが次の方々です。
- マンネリ化しないランチを探しておられる方。
- おいしいコーヒーを飲みたい方
- 比較的身動きのとれるお仕事で、現在オフィスを探している方
- ワークショップを開催の場所や、作品の発表場所を探しておられる方
- パーティーの会場を探しておられる方
- アート好きや、本好きの方
におすすめできるお店だと思います。
ぜひぜひ、ご利用されてくださいね!
■店舗情報■
シェアオフィス&カフェ『いといろ』
店内料金表より
●ワークショップ
月ー水
10:00~16:00
会場代:無料(3時間まで)
人数分のケーキセット800円のご注文をお願いします。
※5名様以上で貸し切りにできます。
●個室・ギャラリー
月ー金
10:00-16:00
1000円(シェアオフィスメンバーは無料)
人数分のドリンク(500円)のご注文をお願いします。
●時間外
月ー土
17:00-22:00
会場代:2000円(1時間)
シェアオフィスメンバーは1000円(1時間)
人数分のドリンク(500円)のご注文をお願いします。
食べ物飲み物付きプランなども用意しております!
お気軽にお問合せくださいませ。
以下はパンフレットより
—Share Office—
月ー土 9:00~17:00
入会金(初月のみ)10000円
会費(毎月)10000円
・3か月更新、フリーデスク制、wifi利用可
・1000円/1dayでお試しいただけます(初回のみ)
・メンバー価格でrental spaceをご利用頂けます
—Cafe—
月ー土 10:00~16:00
メニュー…coffee,flavor tea,juice, etc…
木・金・土はランチもやっています。(お休みや詳細などはFBでご確認下さい)
—Rental Space—
月ー土 9:00~17:00
・ワークショップ ご飲食代のみ
・個室利用 1000円/1h+ご飲食代
・貸切利用 1000円/1h+ご飲食代
ご利用内容や人数によって異なりますので、必ず事前にお問合せください。時間外や日祝の利用、パーティーでの利用などもお気軽にご相談ください。
住所・電話番号・メール
〒871-0041 大分県中津市1776番
電話:0979-31-0401
mail:itoiro3@gmail.com
中津駅より徒歩10分
車でお越しの方は徒歩1分の新博多町市営駐車場をご利用ください。(60分無料、以後60分毎に100円)
リンク
▼合わせて読みたい



コメント